
早稲田ウィークリー 卒業記念号の表紙のイラストを作成しました
早稲田ウィークリーさんの卒業記念号の表紙のイラストを描かせていただきました。早稲田カラーのえんじ色をイラストの中にちりばめ、学生時代の思い出をたくさん描きました。 また、その冊子の裏表紙にインタビューが掲載されました。併…>>Read more
食を旅するイラストレーター・織田博子の作品集。世界のおじさん達のイラストも。
早稲田ウィークリーさんの卒業記念号の表紙のイラストを描かせていただきました。早稲田カラーのえんじ色をイラストの中にちりばめ、学生時代の思い出をたくさん描きました。 また、その冊子の裏表紙にインタビューが掲載されました。併…>>Read more
豊島区を楽しむ「池ブルックリン・プロジェクト」と豊島区の広報サイト「としまscope」さんがコラボ!上池袋で活動する、山本山田さんにインタビューを行いました。 記事はこちら
The Hasune Farm(板橋区)さんの制作する、野菜の生育過程を伝える紙芝居の絵を作成しました。 じゃがいもの生育過程 さつまいもの生育過程 講演風景
お店と美術作家と作品をつなぐことで「お店にお客様がくる」「作家さんにお仕事の依頼がくる」、アートで豊かなまちを作り出すというコンセプトのプロジェクト「くるくるプロジェクト」さんのイベント「パイレーツオブパルチザン」kur…>>Read more
ボリウッド(インド)映画ブームでついに公開!名作「バジュランギおじさんと、小さな迷子」 公式サイト 2015年にインドで公開され、長く愛されてる「Bajrangi Bhaijaan(邦題:バジュランギおじさんと、小さな迷…>>Read more
2017年7月10日に誕生した「おいしい中央アジア協会」さんのロゴとイメージイラストを担当させていただきました。 イラスト誕生秘話 公式サイトより引用: 「日本の食卓に中央アジア旋風を巻き起こす!」 私たちのミッションは…>>Read more
フランスと日本の交流イベントを多く開催されている「 Bonjour Tokyo」にて、 「世界のおじちゃん」「世界のおばちゃん」のイラストを展示致します。 フランスのおじちゃん、おばちゃんを描きおろし予定です。 イラスト…>>Read more
CADカフェ連載のコラムにて、イラストを担当しています。(週二回、火・金更新) 運営会社:株式会社アペックス様